学校で、いつもとは違う勉強のため疲れてしまったお子様です。疲れてしまうと、イライラしてしまうお子様ですが自分から「疲れてしまいました。ペーパークラフトしてもいいですか?」と、気持ちの切り替えを上手に出来ていました。
頑張る時は、頑張る!休みたい時は、休む!メリハリをつけた活動。
10月, 2022

学校で、いつもとは違う勉強のため疲れてしまったお子様です。疲れてしまうと、イライラしてしまうお子様ですが自分から「疲れてしまいました。ペーパークラフトしてもいいですか?」と、気持ちの切り替えを上手に出来ていました。
頑張る時は、頑張る!休みたい時は、休む!メリハリをつけた活動。
本日の活動では2グループに分けてダンスしました💃
もうダンスの振りを覚えている子に各チームのリーダーをしてもらいました。
みんなの前で緊張すると言いながらもしっかりダンスしてくれました😆
次は自分がリーダーになる❗と振りを覚えようと頑張っているお子様も😊
毎回のおやつは数種類の中から好きな物を自分で選んでもらっています。
同じものを2つ選んだり、甘いのとしょっぱいものを選んだり…お友達が選んだものを見て、僕も〜と同じものを選んで仲良く食べているお子様も😊
今日は僕のオススメはこれですとお友達に薦めていました
皆でなかよくいただきます🎵
第二回目となるRenoカフェ!今回は親子プールというかたちでの実施となりました✨
プールの活動が始まったばかりの頃は水を顔につけることさえ怖かったお子様も多い中、楽しく水遊びをしたり泳いだりする様子を間近で見て頂きました😊
頑張る姿を親御さんに見てもらえて、お子様もいつもより嬉しそうな表情😆
親御様からもそんな様子をみれて嬉しかったとの声を沢山頂きました✨
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました✨
昨日の雨が嘘のような、良いお天気☀️で、午前中は公園で軽い運動と遊びをしました。シャボン玉を追いかけて割るを楽しみました
ソーラン節の練習、振り付けの確認をしながらの踊っています。先生のほうが、お子様に教わりながら踊っているようにみえますね。
自由時間にいつもはボールで遊ぶことの多いお子様たち。
本日はソーラン節の曲流して!のリクエストで、10月から活動しているソーラン節を踊り始めました😊
普段の活動では踊るの嫌だな〜と見ているお子様、お友達が持ってきたハッピを着せてもらうと気持ちが前向きになり楽しく踊れました✨
お子様とソーラン節についてお話しました。
どこの地域の踊り?何の踊り?などを話し、ソーラン節の理解を深めました🌊
お魚、波、大漁〜!!と動きにイメージがつきやすくなったかな?😊
こちらも動きを「次は波だよ〜」などと分かりやすく伝えていく予定なので、イメージしながら踊ってくれると嬉しいです😄