Renoで初めての体力テスト!!

今週から体力テストが始まりました。項目は握力・上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳び・Tテスト(サイドステップ)

バービージャンプ・片足平がん立の7項目をRenoでは行います。今日はバービージャンプと片足平がん立ちを行いました。

バービージャンプは30秒間で男の子の目標回数15回、女の子を13回にしました。以前から練習をしていたので、みんな記録を出す!と

やる気満々でした。目標達成する子ども達が多く、練習の成果が出ました。惜しくも達成できなかった子も諦めずに最後までやりきれました。

今週は体力テストが続きます。みんなで頑張ろう!

 

 

 

スイカ割り大会!!

今日から金曜日まで、体力測定を行っています。

種目は「握力・上体おこし・長座体前屈・Tテスト・バービージャンプ・立幅とび・片足平がん立ち」です!

今まで行ってきた運動の成果を発揮するために真剣に取り組んでいます!

 

午後は職員から頂いたスイカで「スイカ割り大会!」を開催!(^^)!

子ども達は興味津々(^^♪

「右・左」が難しい子もいたため、職員が体を支え誘導!みんな一生懸命、頑張りましたがとっても大きなスイカだったため、中々割れず…( ノД`)

最後は職員が割りました♩

本日のおやつにみんなでおいしく頂きました!

楽しみのプール!

夏休みに入り、念願のプール活動!

「顔付けるよ!」「口から息して、ぶくぶく!」その際は、「もう水は嫌だ!」「トイレ行く。」などの声も聞かれていましたが、

ボール運びや水中輪っか拾いなどのゲームを行うと、顔に水がかかっても全然大丈夫。

帰りの会でも、いつもは発言しないお子様も「プールが楽しかった。」と話してくれました。

また来週も、プール楽しもうね!!!

 

その後、やはりお疲れみたいでプールより帰ってきてからは、折り紙や制作活動を行っていました。

その中でも、まだまだ頑張るお子さまは…お掃除の時間に、雑巾がけを行ってくれました。

Renoでラグビー体験!!

本日、Renoではラグビー教室を開催いたしました。
「三菱重工相模原ダイナボアーズ」所属の川俣 直樹選手が来てくださいました!

子ども達からは「なおき先生!」と呼ばれています。

まずはラグビーボールに慣れるために、2チームに分かれ円になってパス回しを行いました。

始めは10回。次は20回。と回数を重ねていくにつれボールの扱いが丁寧ではなくなってしまう場面もあり、その都度なおき先生が「丁寧に!相手の目を見て、優しく!」と子どもたちに伝えてくれました。

 

次に「TAG取り合戦!!」

赤チーム・青チームに分かれて相手チームにTAGを捕られないように攻め込みます。

職員も一緒に参加しましたがとても楽しく夢中になっていました!

子ども達も真剣に取り組んでいたため、負けたチームはとっても悔しそうな表情でした。

子どもも大人もとても貴重な体験をさせて頂きました!

なおき選手、ありがとうございました!(^^)!

 

何回続くかな🎈?

 

祝日でもRenoの子ども達はラジオ体操、10分間走、宿題から始まりました。

頭を使った後は体を使おう!!今日のレクリエーションは風船バレーを行いました。

始めは1つの風船からスタート。簡単に10回続けることができたので、風船を2つに追加!

さらに連続タッチ禁止&色別交互にタッチするなど難易度をあげました。

1つの風船のときよりもはるかに運動量UP!!自然とお互いが声を掛け合って取り組んでいました。

終盤には2つの風船でも10回以上続けていました!!

 

Renoの夏休み

夏休み2日目!

可愛い寝癖をつけながら元気に来所してきてくれました!Renoに来てすぐ職員に「ボール貸してください!」とお願いをし朝からみんなで仲良くボール遊びをしていました!

朝の会では名前を呼ばれたら元気に返事ができました。その後は、ラジオ体操、10分間走をしましたがしっかり10分間走りきれるお子さまがたくさんいて日々の運動が積み重なり体力がついている様子がみられました!

 

朝の運動が終わった後はお勉強タイム!みんな集中して宿題することができ、いつも賑やかなフロアーがとても静かな空間に包まれていました。

お勉強の後はみんなでレクリエーション!紙飛行機を作りみんなで飛ばして遊びました。紙飛行機を作るのが得意なお子さまに教えてもらいながら作る様子も見られました。

 

お昼ご飯では、お母さんやお父さんおばあちゃんの手作りのお弁当を食べているお子さまの顔をみるととても幸せそうな顔をしていて輝いていました!食べながら「美味しい!」と言って食べているお子さまもいてとても素敵だと思いました。

 

夏といえば、、怖い話し。。職員とお子さま達で自分の知っている怖い話しをみんなで話していました。みんな怖い怖い〜といいながらも楽しそうに話していました。今日、夜思い出して怖くなってしまわないか心配です。。

 

そして最後はみんなで使ったフロアーをみんなでお掃除をしました!みんな綺麗に雑巾掛けをしてくれてフロアーがキラキラしました!みんなありがとう!!

 

夏休みが始まって2日経ち、1日目からとばし過ぎたのか疲れてしまっている様子のお子さまも沢山見られましたがお子さま達が笑顔で元気に活動してくれることが1番の幸せです。これからもたくさんのお子さまの元気と笑顔が見られるように日々精進して活動に取り組んでいきたいと思います!

夏休みだ!!やったー!!

夏休みが始まりました!

10時から朝の会からスタート。元気にラジオ体操をしてから10分間走を行い、しっかりと体を起こしました。

体も目覚めたところで宿題!30分間は集中してやろう!と決めたのに、45分も頑張る子どもたち。えらいっ!!

午後にはヤクルトさんが来所。お小遣いを持ってきた子は自分の好きなヨーグルトやジョアを1つ買い、おやつの時間に食べました。

お買い物の経験をすることができました。上手に買えました!

レクリエーションでは2グループになってボール移動ゲームを行いました。運動会の競技のように大盛り上がり^^/

夏休みは始まったばかり!たくさんの運動経験や普段では味わえない経験をして楽しい夏休みにするぞー!!

 

 

たくさん体を動かしたよ!

本日、小学校が終業式のため、お昼前にRenoに集合!

お昼ご飯は「ほっともっと」のお弁当をみんなで注文して食べました!

ドラえもん・ドラミちゃん弁当が圧倒的に多かったです。いつもと違うお昼にみんな嬉しそうに食べていましたよ!

午後はたくさん時間があったので、何をしたいか子ども達に意見を聞き、運動の他に「玉入れ」「キャタピラ」をやることになりました。

ボール運動でたくさん汗をかき、たくさん動いたはずが・・・。まだまだ体力が残っている様子でした!

玉入れも時間制限がある中頑張り、キャタピラでは3人で動かしたり、お友だちと協力し合い楽しめました!

明日から夏休み!行事ごとが楽しみですね!(^^)!

夏休みまで…

夏休みまで後わずか…。

株式会社Renoでは、一ヶ月に1回環境整備を行っています。

私たち職員も、夏休み前にいつも行っている床のモップ掛け・トイレ掃除などの他に、エアコンフィルター掃除!換気扇掃除!物品の整理整頓などなど…

行いました。

 

お友だち同士のボール投げでは、一人が円を描くように投げ…一人は、転がして相手に渡す。

難しいですが、ゆっくり考えながら!相手にわかるように、声掛けしながら出来るように。

 

練習では、強い力が出てしまいましたが、みんなが見てくれていると

力の加減を上手に出来ているようでした。

 

夏休みも、宿題や運動とプールやお祭りなどイベントを行い楽しく過ごす予定です。

キャタピラリレーとフルーチェ作り!

本日のレクリエーション遊びは「キャタピラリレー」でした!🌟

まずは体がすっぽり入るように、段ボールを2つ使って大きなキャタピラを作りました。

2チームに分かれて、自分の好きな絵を段ボールいっぱいに描きました🤗

完成したら、スムーズに動けるように試走をしてダンボールを柔らかくしていきます👏

お友達と協力してとても盛り上がりました🎵

 

おやつの時間に「フルーチェ作り」をしました👏

Renoで初めてのおやつ作りでした。

お友達と仲良く、とても楽しい時間を過ごすことができましたね😊

また来週から元気にお待ちしております!