ラストプール

8月も約一週間でおしまいですが、最近は日が落ちるのが早く感じます。

Renoのお子様は、本日も元気に活動に参加していました。

 

午前中のトレーニングでは、夏休み当初は足上げキープが難しくコロンコロンと倒れてしまっていた

お子様たちでしたが、現在はバランスを取りながら0~10まで

足で書くことができるようになりました。

 

 

 

 

 

 

本日最後のプール活動の様子です。

 

 

水慣れグループでは、顔に水がかかるのは嫌だけど…

「みんなと手を繋いでならば赤台から降りられるよ!」

「もう一回、深い方を歩きたい」

などなど、プールを楽しんでいる様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し泳げるグループは…スイミングに通っているお子様を先頭に、バタ足25mの練習を数本行いました

お手本があることで、みんなのやる気はアップ!

 

 

 

 

本日は、どのお子様からも「今日で、プールおしまい?」「次は、来年?」との質問がありました。

また、本日の楽しかったことでも「プール」と話してくれたお子様が多くいました。

いつか機会があったら、またプール活動を企画していきたいです。

ボールをコントロールしてカゴに入れよう!

本日は投げる力をコントロールしながらボールをカゴに入れる練習を行いました。

両手でボールを持ち、ワンバンド、ツーバウンド、ノウバウンドでカゴに入れます。

投げるのが得意な子でも、力の調節が必要になるので苦戦していました。

そして、ボール投げが不得意な子でもカゴとの距離を短くし、

両手で投げられるのでカゴを目指し、楽しみながら取り組んでいました。

 

 

しっかり目標物を見て、踏み込脚が出ています!!

この後、ボールをワンバウンドでカゴに入れることができました。NICE👏

 

最後には、今日のおやつの数がかかったまと当てゲームを行いました。

5個のペットボトルには点数が書かれており、中には水が入っています。

軽い物もあれば、重いものまで!!

みんな高得点を目指して真剣な表情です。最高得点は13点!!

おやつをたくさんもらえて嬉しそうでした^^/

 

バルーンアート🎈

本日の活動は、初めてのバルーンアートに挑戦してみました🎈

簡単なウサギ🐇の形から作りましたが…

自分でねじる長さを調節して、ネズミやイヌ、剣など様々な形にしていました。

「難しいね〜」「割れちゃうんじゃない?」と言いながらおそるおそる触ったり、ねじったりしていました。

出来上がると、自分の好きなシールを貼ったりマッキーで絵を描いたりするお子様もいました!

割れてしまったとき、怖い思いをするのではないかと心配でしたが、お子様たちはとっても楽しんでいました☺️

みんなで集合写真🌟

また明日も元気にお待ちしております!

ボールを上手に渡せるかな!!

本日はペアになってボールを渡す活動を行いました。

頭の上から渡したり脚の間を通したりしました。

今日は「〇〇君一緒にやろう!」と女の子から誘い、できたペア!

お互い息を合わせながら丁寧にボールを渡していました。

最後は全員でボール運び!

1往復の目標タイムを25秒!!1回目は20秒!おお、なかなかやるぅ~!

もっと早くタイムを出すためにはと、みんなで話し合い^^/

2回目の挑戦!!ボールを渡す子から「はい!」とかけ声が聞こえました。

タイムは…12秒!すばらしい👏👏👏

運動にかけ声はとても大切ですね。みんな頑張りました。

 

 

チームで戦う!ボールゲーム!

今日はチーム戦にてボールゲームをしました😊

 

まず初めは真ん中にあるボールを、カラーボールで赤い枠の外に出すゲーム!

えいっ!やーっ!とカラーボールを勢いよく投げて、どのチームも見事赤枠からボールを出すことに成功しました!

 

 

お次はボール運びゲーム♩

ゴルフのようにボールを転がしながらリレーをしました。使う道具は浮き棒を使ったり、ボーリングのピンを使ったり、チームによって話し合いで決めました!ここもチームワークの見せ所👍🏻

 

 

最後のゲームはボール転がしゲーム!

 

白線からカラーボールを転がして、真ん中にある的の中に止まった場所で点数を競います!

カーリングの要領で、相手チームのボールに当てて弾き飛ばすもよし!加減して転がして点数を狙うもよし!

白熱した戦いでした!

 

途中でうまく出来ずに投げ出してしまった子もいましたが、チームで戦うことの大切さを皆んなで話し合う場を設けました。

誰かが欠けたらチームは成り立たない。仲間のために頑張ることでチームが成り立つ。

 

最後は表彰式をしました✨

今回のゲームを通して子ども達に少しでも気づきがあれば嬉しいです♩

おやつの時間にピザ作り!

今日はおやつの時間に「ピザ作り」に挑戦しました!

子どもたちも簡単に作れるように、生地は餃子の皮を使いました!

具はウインナー! コーン! チーズ!です(^▽^)

 

①ウインナーを料理バサミでカット!生地にケチャップをぬりぬり

難しい子は職員と、できる子は色々な大きさにカットしています!ケチャップはスプーンの裏を使って上手にぬっています!

②好きな具を好きなだけトッピング

ソーセジだけの子もいればチーズ多めの子!トッピングの仕方はそれぞれで見栄えもバッチリでした!

③ホットプレートで焼く

みんなのトッピングが崩れないよう慎重に職員が一枚ずつ焼きます!

 

「いいにおいする~(^^)」「もっと食べていい?」と出来上がりを楽しみにしていました!

子ども達の笑顔から、自分たちで作ったおやつは格別だったと思います!

また作ろうね♪

嬉しい声!

今日は、4回目のプール活動!

ずっと雨のため、お子様からは「今日は、雨だからプール入れないね。」「寒いし、プール無理だよね。」

なんて話しが…。

職員「屋根のあるプールだから、今日もプール入れるよ。」

お子さま「やったぁ~。」

そんなやり取りから本日が始まりました。

 

午前中の活動では、ラジオ体操からのストレッチへ。

腹筋キーーーーーーーーーーープ。

 

 

 

 

 

 

お楽しみのプールの時間!

顔をつけるのは、少し苦手ですがプールは楽しい!

ビート板を使って、上を向いて浮けたよ。

ビート板なしで、泳げるようになったよ。

そんなお子様からのお声を聴け、職員もとても嬉しい限り!

 

休み時間では、「寒いよ。寒いよ。」と話していたお子様たちが、水の中でとても楽しそうにボールや大きなビート板に乗り遊んでいました。

 

入り方さえわからなかったお子様が、職員と一緒に深いところを歩けるようになったり!

水を飲んでしまうから、泳げない。と言っていたお子様が、ビート板なしで泳げるようになるなど

成長に、びっくり(゚д゚)!です。

残すところ、プール活動は1回ですが…もう少し達成感が味わえるように活動をしていきます。

夏祭り最終日!

Renoの夏祭り最終日!!

本日もたくさんの保護者の方やRenoをご利用されているお子様の妹さんや弟さんも来てくれ、夏祭り3日目にも関わらずとてもフロアーが賑わっていました!普段は見れないお兄ちゃん、お姉ちゃんの顔をしたお子様をみてとても感動しました^^

昨日までは恥ずかしがりなかなか踊ってくれなかった盆踊り!本日はみんな円になり楽しそうに踊っていました。3日目でようやく振り付けも覚えてきてとても楽しそうに踊り盛り上がりました。また、男の子はお祭りのはっぴを着てお祭りをしました。みんなとても嬉しそうにはっぴを着て楽しんでいました!

おやつはみんな大好きかき氷とドーナッツチョコとフランクフルトでした。みんな寒がりながらもかき氷を美味しそうに食べ、自分でトッピングしたチョコレートとドーナッツを口いっぱいに頬張って食べていました!

この3日間でお子様のたくさんの笑い声がフロアーいっぱいに響き渡りとても楽しい夏祭りになり、なによりお子様が帰りの会で「夏祭りが楽しかったです!」と発表してくれるお子様がたくさんいて順番などを頑張ったかいがあってよかったと思いました^^

明日からRenoはお盆休みになりますが、また月曜日のプールから元気に来てくれるのを楽しみにしています♪

Reno夏祭り!!(2日目)

本日は昨日よりも大人数で夏祭りが始まりました。

昨日と同様に”東京音頭”に合わせて盆踊りをしました。昨日は志村けんになってましたが、今日は本場の振り付けに挑戦!!

きれいに踊れなくても、みんな楽しく踊りました。最終日はもっと上手に踊れるかな~…

 

ゲームの時間になると、まとあてコーナーには行列がっ!!「並んでね~」の一言でちゃんと列になって待てています。

「何番狙う」「昨日よりも多く当たったー!!」など子ども達の声で賑やかでした。

 

魚つりコーナーでも大盛り上がり!海の生き物が好きな子は「シーラカンスを釣るぞー」と狙いを定めて釣っていました。

また、Renoを利用しているお子さんのご兄弟も夏祭りに来てくれました。兄弟で仲良くゲームを楽しんでいました。

 

楽しみにしていたおやつ!僕は大盛りかき氷のオレンジ味を食べました^^/

 

本日から3日間!Reno祭り!!

Renoでは夏祭りを開催しております(^▽^)!

お祭りといったら盆踊り!みんなで踊ると「変なおじさん」のダンスに変身♩

子ども達も見様見真似でケラケラ笑いながら楽しんでいました!

お祭りの出し物は「さかなつり・わなげ・まとあて・おやつ・かき氷・軽食」などスタンプラリー形式で行いました!

出し物のさかなや輪投げのピンなど、事前に子どもたちが制作してくれたものばかりです。

おやつではバナナに自分でチョコソースやカラースプレーを好きなだけかけたり、かき氷も3色の味を楽しみ軽食ではハッシュドポテトを食べました。

最後まで笑顔の子ども達でした!楽しい夏の思い出になるといいな(^_-)-☆