子ども同士で教え合い🎵

学校からRenoへ到着すると「ただいまー!!!」と元気にあいさつをしてくれる子どもたち😊

今日の活動もたくさん汗を流して、一生懸命に体を動かしました🤸‍♀️

 

ラダートレーニングでは、昨日から新しい動きに挑戦しています!

初めてやる動きがわからずに困っている子を見て、「僕が教えてあげる!僕の動きを見てて!」と優しく教えてあげる姿がありました✨

手を足元に置いて、わかりやすく教えてあげていました✨

「こう?」「できた!😳」とお友達も嬉しそうでした✨

初めての動きも先生やお友達とゆっくり確認しながら行い、すぐに習得する子どもたちに毎回驚かされます!✨

明日も元気にお待ちしております🎵

新しいメニューが増えたよ!

朝から肌寒く、日中も気温がなかなか上がらずに上着が必要な天候でしたがRenoのお子様は汗をいっぱいかき、着替えをしているお子様もいるほど本日もたくさん運動をしました🏋️

まずはリズム運動🎶

最初は足を閉じたまま職員がとるテンポで跳びます。ずっと跳び続けているので「キツい〜」と言いながらも頑張っています💪

次は足を肩幅に開きジャンプ!!少し足を開くだけで閉じていた状態よりも跳びにくさを感じるのかみんなジャンプの高さが低くなってきてしまっていますが、それでも足の筋力を使い頑張って跳んでいます🐰

最後は跳べる範囲まで足を広げてジャンプをします!とってもしんどそう〜〜😱それでもお子様達は頑張って限界突破を目指し頑張っていました!

2分間休憩を取ったらすぐにラダー運動!!

今日は新しい動きを教わりました‼️

写真の流れを見ればなんとなくできるだろうな〜と思いますが、これをスピードをつけてやる!となると、とても難しいと思います、、が❗️お子様は2回くらいゆっくりやるとその後は流れるようにできるようになっていてビックリしました😳頭も体も使うラダーをやりお子様達もへとへとになっていましたが、帰りの会では「ラダーが楽しかったです!」と発表してくれました😊

 

来週いっぱいまでラダー運動を行い、まだまだ新しいメニューが増えると思いますがお子様達の吸収力ならきっとこれよりももっと難しいことをやってもできるような気がします🌟

 

ラダーを積み重ねやることによって瞬発力や脚の筋力がつきたくましい体になるのも楽しみです!!

運動で汗を流しました!

学校からRenoに到着後、宿題をする子、宿題が終わるとボール遊びをする子、子どもたちは元気いっぱいです😊

おやつを食べると今日も運動のスタートです!

準備運動をしたら…

リズムトレーニング!

今日のリズムトレーニングは、ジャンプジャンプ🎶

まず、その場でジャンプ!

次は肩幅に足を開いてジャンプ!

最後にもっと足を開いてジャンプ!

これをリズムに合わせて繰り返し跳びます🎶

ポイントは腰を曲げないこと!お腹とお尻に力を入れて真っ直ぐ立ってジャンプします!

汗をかきながらも楽しく運動しました❕

次はラダートレーニング!

毎日ラダートレーニングをやってきて、子どもたちは上達しています。

基礎から順番にだんだん難易度が上がるトレーニングをやっていきます。難易度が上がっても大切なのは速さではなく、正確さ!正しい身体の動かし方ができるように、子どもたちも一生懸命取り組んでいました!

リズムトレーニングとラダートレーニング、汗をかきながらも元気に運動をしていました!汗が出ることは頑張った証拠!

運動後は汗を拭いて水分とって元気に帰宅。

ゆっくり休んでまた明日お待ちしています。

昨日に引き続き・・・♪

午前中は活動で行う運動のレクチャーを職員が子どもたちの立場になり、練習をしています!

最近のリズムトレーニングでは同じ動きを繰り返しますが、心拍数を上げるために結構激しく動きます( ´∀` )

大人も途中で息が切れ疲れてしまいますが、こども達は弱音をはくことなく指導員の動きについて行っています!

疲れても少しの休憩で復活する体力とエネルギーには驚く事ばかりです☺

本日のラダーでも初めて行う2人のお子様がいましたが、お友達の様子を見て真似、すぐに実践できていました!

また、一人では難しいお子様には職員が見本を見せ、声掛けすることによって少しずつ出来るようになっています。

帰りの会での「振り返り」でも「ダンス楽しかったー!」「ぜ~んぶが楽しかった!」とこちらまで嬉しくなる感想をたくさん聴くことができています♪

明日も元気にいい汗流しましょう(^^♪

 

本日の様子

 

毎日ではありませんが、アップの時間にスクワットを取り入れることになりました。

以前も、行っていた動作のためお手本を見るなりほとんどのお子様が行えていました☺

 

 

リズムトレーニングでは、午前中に職員で話し合いをし行い分かりやすいよう

1.両足閉じてジャンプ

2.肩幅ジャンプ

3.肩幅より少し広くジャンプ

の繰り返しを何度も、何度も行い最初は難しかったお子様も最後はリズムに合わせて

みんなと同じに出来ていました。お子さまも、職員もとてもいい笑顔でした。

また、少しずつ頑張ろうね!

 

 

 

 

 

最後のラダーでは、メニューを一つ一つ確認しながら行う姿。

間違ってしまっても、間違ったところへ戻り確認をしてからやり直す姿。

職員は教えてないですが、ケンケンが難しお子様は片足を抑えケンケンを頑張っている姿。

一つ一つ考え行動をしていく姿。

4月から比べ、成長していく姿がとても頼もしく感じた今日一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

公園へGO!🚘

台風も過ぎて、爽やかな秋晴れ☀️

今日は午前中に運動をし、午後は動物のいる公園へ行きました🚘

動物にあげるキャベツを手でちぎり、人参をハサミで切りました。

「この大きさならうさぎさんは食べやすいかな?」「小さくちぎったら手も食べられちゃうかな」と話し合う子どもたち🌱

いざ公園へ向かうと、お馬さんがお腹をこわしてしまったため持参のエサはあげられないとのこと。

子どもたちはしょんぼり…

子どもたちはどうしてもエサをあげたい!と管理人さんにお話をすると、「ヤギさんにはあげても大丈夫!とのこと、その言葉で笑顔に☺️☺️☺️


公園の遊具でいっぱい遊んだあとは、みんなでおやつを食べました😋

とても充実した一日中になりましたね🎵

10月になりました🍂

午前中に現在行なっているリズムトレーニング・ラダートレーニングの活動内容を、職員同士で実践を行いました😊

音楽に合わせて子どもたちと楽しみながら体を動かし、習得してほしい!と、そんな思いから職員と話し合い実践し、活動内容の構成をしています。

音楽に合わせながら、グーチョキパーなどの動きのあるジャンプやステップ、ストレッチなどを取り入れています👣

足の動きは止めずに、少しずつ心拍数を上げて…

手足や身体全体、それ以上に頭🧠も使うトレーニング、楽しみながら実践しました!

 

職員の体力も日々向上しております💪

頭も体も使って頑張りました!

本日で9月が終わります。夏休みが明け学校が始まり、あっという間の1ヶ月でしたね!そんな今日も元気にリズムトレーニングとラダーに取り組みました(^^)

 

毎日行なっているメニューは気が付けば9つになり、1番から9番まで自分たちで順番に行えるまでになっています!足先まで意識をしてつま先で上手に取り組んでいましたよ(^_^)

 

いつものメニューに加えて、グーチョキパーを組み合わせたものや、新しいトレーニングにもチャレンジしました。

グーチョキパーの足運びは想像以上に頭を使います!ゆっくりでも正確に!分からなくなったら職員と一緒に次はどの足運びか確認して取り組みます。

 

頭も体も使ったラダートレーニングでした。

ラダートレーニング上達しています!

学校から「ただいま!」と元気にRenoに来るお子様達。

他のお子様が来るまで宿題をしたり、宿題が終わるとスポンジの棒とボールを使ってバッティングをしたり、バランスボールで遊んだりと、楽しく遊ぶ様子が見られました!

みんな集まりおやつを食べると運動のスタートです!

まずはリズム体操🎶

リズムに合わせて左右に動きながら、手を上げ下げしたり、足を左右交互に上げたりします🎶

疲れた様子が見られながらも笑顔で楽しそうに行う姿が見られ、職員も笑顔になります😊

次はラダートレーニング!

まずは今まで行った種目を復習しながら行います。最後までできると職員とハイタッチ🙌

正確に、かつリズムも速くなり、日に日に上達しています!ゴールすると笑顔でハイタッチをする様子が印象的でした😊

そして、今日から始まった新しい種目もあります。①足で「チョキ」をして進みます。

 

②「グー」でますの中で足を閉じる。

③「パー」でラダーをまたぎます。

①②③を繰り返して進みます。

初めての種目だったので、最初は難しい様子が見られましたが、職員の真似をしたり、自分で「チョキ、グー、パー」と声に出しながら行ったりと、お子様自身が工夫して行う姿が見られました。

何回も繰り返している内にみんな出来るようになりました!!

今日もたくさん動きました。

ゆっくり休んでまた明日元気に来てほしいです!

スポーツの秋!!

暑さも和らぎ、まさにスポーツの秋!!

今日はジャンプを中心としたラダーを行いました。

ストレートジャンプ(両足跳びで1マスずつ進む)は何度も練習をしてきたので

進むスピードが速くなりました!!

 

 

今日、新たに挑戦した動きは、ストレートジャンプ(片足跳び)・開閉ジャンプ(グー、パー1マスずつ跳ぶ)をやりました。

片足になるとバランスが崩れやすくなるので、バランスをとりながら頑張りました。

また、片足にも得意、不得意があるようで、得意そうに進む子も逆脚になると苦戦していましたがめげずにできました!

 

 

長ズボンで来た男の子!

運動しているうちに汗が止まらない🔥

我慢できず、ズボンをまくって取り組みました!!肌寒くなってきましたが、Renoでまだまだ暑い🌞🌟

活動が終わってみると、みんな汗びっしょり💦

今日もNiceFight😄👏