Reno大掃除!!

今年最後の活動!!

いつものように午前中から運動をして気分スッキリ!(^^)!

宿題の時間では約1時間、集中して取り組めました。

 

活動の終わりには、毎日元気に怪我なく運動をすることができたRenoをみんなで大掃除!!

掃除機・クイックルワイパー・雑巾がけ・トイレ掃除に分かれて一斉に掃除開始。

「お世話になりました。来年もよろしくお願いします。」の感謝の気持ちを込めて

念入りに掃除をしました。

 

1年生が掃除機でゴミを吸い取り、5年生の女の子がクイックルワイパーで綺麗にふき取りをしてくれました

クイックルワイパーの紙が真っ黒に👏

自ら大変なトイレ掃除を引き受けてくれた4年生の男の子!!

手際よく、細かい所まで磨きてくれました!

ありがとう😊

 

ブログを見てくださった皆さんありがとうございました。

30日から3日までブログもお休みをします。

また4日から投稿しますのでお楽しみに😊🎵

来年度もよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください🎍

 

凧上げ作り

本日は、午前中に運動と宿題をやり、午後にはお正月遊びである凧上げ作りを行いました!

午前中の運動、宿題はみんな集中して行うことが出来ました。お昼を食べ、ゆっくり休憩した後は、凧上げ作りです🎍

紙を型通りにハサミで切ります。

その後、透明の袋に切った紙を当て、紙と同じ大きさで袋を切ります。

ハサミを正しい持ち方で持ち、上手にハサミを使い丁寧に切ることが出来ました!

最後に凧に好きな絵を描きました。

みんな各々で、動物の絵やお正月に纏わるもの、ディズニーのキャラクターなど集中して好きな絵を描いていました😄

出来上がると「先生!見て!」と、笑顔で報告をしてくれました😊

完成した凧上げ。各々の個性がある素敵な凧上げです。

今年のRenoは、明日で最後です。また明日元気にお待ちしております。

 

だるま落とし!

 

 

冬休み!

朝9:00~16:00活動。

午前の部は、運動と宿題、昼食の時間。

午後の部は、お正月に向けてお正月遊び作り!

 

 

 

 

段ボールで、だるま落としを作る事に。

お子様たちに、段ボールの色付けをお願いしました(指先を使う時間)。

折り紙を、ちぎって!のりを塗って!貼る!

お友達同士や職員と、お話しをしながら集中…1時間半!!!!!

 

そして、完成。

 

 

 

完成とともに、職員声掛けせず自然と順番に並んで待つ姿に職員感動です。

職員の説明も、すぐに始められ長い時間楽しむことができました。

だるま落としとしては、成功しませんでしたが「できない。」と泣くことなく

楽しむ様子のお子様たちでした。

今年後2日のRenoです。

また明日も、元気に待ってます。

 

 

 

 

メリークリスマス🎅🎄🎁

本日クリスマス会最終日🎉

お弁当を食べて午後からスタート!!

まずはビンゴゲーム!!なかなかビンゴにならずワクワクしながらほしい番号を待っていました。

大きな声で「ビンゴー😊」くじを引いて景品ゲット🧸♡

つづいて「ソリでプレゼント運びリレー🎅」

ソリにプレゼントを乗せてタワーにしていきます。グレープでタワー崩れないように相談しながら運びました。

プレゼントが倒れてもチームで立て直し!!みんな楽しんでいました🎅🎁

最後はおやつ作り🍩

チョコパイにクッキー、マシュマロ、チョコを乗せてトナカイの完成👏

おやつもクリスマスを楽しみながら作って美味しく食べました。

4日間のクリスマス会も無事に終了。

グループ対抗で順番を決めたり話し合いをしたりする場面がたくさんありましたが、みんなお互いを協調し合い

みんなで盛り上げたクリスマス会になりました🎅👏

クリスマスイブ🎄


今日は
Renoのクリスマス会、3日目でした🎄

太田市の小学校は今日から冬休み!

朝から元気に「おはよう〜!」「メリークリスマス!」と挨拶してくれました☺️

本日のクリスマスレクリエーションの一部をご紹介します!

グループになって様々な走り方、走る順番を子どもたちで話し合って決めてもらい、折り返し地点に置いてあるサンタクロースの着替えを取りに行きます。

そして、1人1着ずつ着替えさせて、職員をサンタクロースに変身させました🎅

時間を忘れるほど、とても盛り上がりました😆

最後はみんなで記念撮影!

いい思い出になったね🎅

明日も盛り沢山のスケジュールで、クリスマスおやつ作りやビンゴ大会、レクリエーションなど、楽しいイベントを実施する予定です🌟

元気にお待ちしております!

バトンを繋げ!

昨日からRenoではクリスマス週間です🎄

 

サンタ帽やトナカイカチューシャを用意したり、おやつのプレゼントをサンタさんが運んできたり、活動の中にもクリスマス要素を盛り込んでいます😊

 

今日は色んな走り方でミニコーンにつけたサンタの鈴を鳴らし、次の走者へハイタッチでバトンを繋いでいく活動をしました。

気がつくと子ども達は皆、バトンが切れないように誰も並んで居ない列を見つけると、サッと走って待っている様子が見られました。

 

3コース中バトンが切れたコースはゼロ!最後までしっかりと、ハイタッチのバトンを繋ぎ続ける子ども達✨

クリスマス会を楽しむ気持ちだけでなく、活動に真剣に取り組む姿勢がとても素敵でした!

クリスマス週間🎅

Renoでは今日からクリスマス週間が始まりました🎅🏻

お子様たちはクリスマス仕様のお菓子をもらいとても嬉しそうです!そして、サンタクロースの帽子、トナカイのカチューシャを付けて、クリスマス気分です❕

「帽子付けたい人!」と職員が声を掛けると、子どもたちはみんな一斉に「はい!」と、手を挙げます🙋‍♀️

クリスマス気分でいつもと違うクリスマス仕様のお菓子を食べるお子様たち。素敵な笑顔でとても嬉しそうでした😊

隠れていますが、みんなとっても笑顔です!!

クリスマスのレクリエーションもして楽しく活動をする様子が見られました!

成果が見えた!

本日は補強運動で体幹を鍛えるトレーニングをしました。腕立ての姿勢のまま、左右の手でマーカータッチ!

みんな驚くほどスピードが速く、30秒間も頑張れていました😊

通い始めの時は、体幹やバランスが上手くとれずに猫背になってしまう子。ふらついて転びやすい子。

最初から↑こんな事が出来たわけではありません。それでも運動が好きで活動に真剣に取り組めたことが今、成果となって現れました(^▽^)

それと、仲間と一緒に取り組むことでお互い良い相乗効果がうまれています!お友だちとペアを組むときは自然と相手を応援しています!!

この他にも3種類の体幹を行いました!

職員全員、「子ども達、体力が確実についたよね!」「ふらつきがなくなった!」など成果を実感しています!

先日行った体力テストでも良い判定結果が出ていました😊

これからの成長も楽しみです!

明日の活動はXmasのレクリエーションです🎄みんなの帰りを楽しみに待っています🎅

補強運動で体幹強化!!

本日は、メイン活動のダンスの前に少し時間があったため補強運動を行いました🏋️‍♀️

最初はスクワット!!みんな、何回もやったことがある種目なのでかっこいいフォームで行えていました🌟

 

次は、片足フロントラウンジです!!この種目は、膝上の筋力、太腿の筋力を付け、なおかつバランス感覚も必要な種目です!みんなフラフラする事はあっても耐える力がついたのか、下がって上がってがスムーズにできていました👏

 

次に、フロントランジを行ったらそのまま片足を上げて3秒キープする応用編をやりました😶最初は、片足を上げた瞬間にバランスを崩してしまい、足をついたりしてしまう様子も見られましたが、回数を行うごとにフラフラせずにキープすることができていました!!子どもの吸収力はとても早かったです‼️

 

さらにさらに‼️応用編では立った状態から、片足を後ろにさげる、ワンレッグデッドリフトを行いました!!片足を後ろに引きながら、後ろに引いた足と逆の手で、反対のつま先をタッチするというメニューを行いました!バランス、腿裏、大腿筋、大臀筋、中臀筋を鍛えられるメニューなので足全体を使うメニューでありましたが、お子様達はみんな上手に行うことができていて素晴らしかったです👏🌟バランス力もみんな優れていてキープできていました!!

 

そして、最後はジョイントマットのマス目を使い足を前後に細かく速く動かすトレーニングを行いました!お子様たちに回数を聞くと、50回以上はみんなできていて60回、70回のお子様もいれば90回、100回などできるお子様がたくさんいました!

なかでも110回行えたお子様は、踵がしっかりと上がり細かく速く動かすことを意識して行えていました!!お子様のアドバイスをもらい行うと、1回目の回数より2回目に行った回数の方が多くなったと言うお子様が続出しました😭👏😭👏自分の行った事をレクチャーできるお子様はとても素晴らしかったです✨

 

寒さも本格的になってきたので、準備運動だけでは身体がなかなか温まらいこともあると思いますが、今日行ったメニューを回数やるだけでも身体が温まり、お子様も汗をかくくらいなので是非みなさんもチャレンジしてみてください💪💪

今年最後のプール活動

今日は今年最後のプールの日💦

午前中に体力テストと練習、ダンスを行い、午後はプールへ行きました!

土曜日にプールに行っていますが、どんどん成長している様子が伺えます。

以前は「水が怖い。」と、水に顔を付けることが難しい様子だった男の子。先週には水に顔を付けることができ、今日は「先生!潜れたよ!」と教えてくれました😊

笑顔でそう話してくれました!

また、違う女の子は、朝は「プール嫌だな。」と話をしていましたが、実際入り、蹴伸びのコツを掴むと「蹴伸び楽しい!」と。時間になり、プール活動が終わってしまうと「もっとやりたかった。」と、話をしてくれました😊

上手になりたいと、一生懸命行う様子が伝わってくる素敵な時間でした。

今年のプール活動は本日で終了ですが、また来年ももっと成長出来るように頑張っていきましょう💪