ありがとう!!

本日は土曜日!!

太田教室のお友達は邑楽にあるプールに行きました🚗 ³₃

 

プールでは、2クラスに別れて行います!!

 

 

こちらは水慣れコースになります!!

 

初めは水が顔にかかるのが嫌だったお子様も、今では少しぐらいお水が顔にかかっても大丈夫になりました😆‼️

 

 

 

プールが終わり着替えると床が濡れていました!!

 

職員が誰が雑巾知ってる?と職員に話しかけていた際、1人の男の子が「僕、やるよ?」と声をかけてくれました👀𓈒𓏸

優しい一面を見る事が出来ました!!

良い行動をしたら褒めて伸ばして行きたいと思います

お誕生日おめでとう!🎂

お子様のお誕生日をお祝いしました!

 

職員からお誕生日カードのプレゼント🎁

渡してくれる人〜?と聞くと、「は〜い!!!」とたくさんの手があがります😊

それを見て、お誕生日のお子様もにっこり!

とても微笑ましいです♡

 

気持ちがいい教室を目指して

本日は月に一度の環境整備点検でした!

Renoでは毎日の清掃とは別に、毎月必ず環境整備点検を行っています😊

 

普段行き届かない汚れや埃をおとしたり、草むしりを行ったりして綺麗にすることはもちろん。

常に綺麗な教室でお子様を迎え入れられるように、職員の綺麗の基準も統一しています😊✨

 

今後も綺麗に整った教室でお子様達が怪我なく安全に運動ができるように努めて参ります。

東矢島教室です。
ジャンプでお友達の脚の上を飛ぶ活動をしており、初めはペアで行っていたのがいつの間にか3人の脚の上を三連続ジャンプ!順番に並ぼうね!と自分たちでルールを作って、皆しっかり列に並んで活動が出来ていました!とても楽しそうにジャンプしていました。

  1. 太田教室です。
    本日は手のひら外しという活動を行いました。お友達とペアになり、一人は手を合わせます。もう一人はその手を外そうと引っ張ります。なるべく同じぐらいの力になるようにペアを組んで取り組みました。外す方も外される方も精一杯力を込めて参加していました。
  1. 太田教室です。今日から新しい活動が始まりました!シェルパーウォークといって、お友達とペアになり前の子は目をつぶります。後ろの子は前の子の両肩に手をおきます。そして、後ろの子が肩を叩きながら誘導します。みんなとても楽しそうに取り組んでいました。

空いている時間に!!

 

 

Renoに来所。

宿題を終わらせ、おやつまでの時間を現在は鬼ごっこを楽しむお子様たちです。

始まりは、2名ぐらいのお子様と職員からスタート。

自分の事を終わりにできた子から、

「混ぜて。」「いいよ。」「○○ちゃんが、○○君が、鬼だからね。」

最終的には、学年の違うお子様4名と職員でおやつの前まで走っていました。

以前までは、職員とお子様のみの鬼ごっこが最近では小さな集団で遊びが広がりまして。

また、お子様同士の声掛けも増え何より嬉しいことは!!

勝ち負けが苦手なお子様が、鬼になっても怒らなくなったことです。

疲れても、怒らなくなった事も見られてきました。

1年を通し、成長を感じさせてもらっています。

…職員は、身体が動かず休憩ばかりの鬼ごっこです。

東矢島教室
自発のお子様です。初めはお友達が使っているおもちゃを勝手に使おうとしたり、取ってしまったりする場面もみられました。職員から「貸して」って言うことを教わるとすぐに実践。少しずつお互いに貸し借りできるようになりました。また、貸してと言われたら初めは貸すのが嫌そうな子も「いーよ」と言えるようになり、一緒に遊ぶことができました。

太田教室

本日はプールへ行きました。それぞれのレベルに合わせてプールを楽しみました。プールから上がると、以前よりスムーズに着替えができるようになり、早く帰りの支度ができました。
子どもたちから「プール楽しかったー!」との声も聞かれました。

太田教室
本日も体づくりを行いました。お友達とペアになり手を繋いで相手の背中をタッチするゲーム。片脚でケンケンしながら行うので遊びながらバランス能力を鍛えます。
ペアになりたいお友達には自分から声をかけて、「◯◯くん一緒にやろう!」「いーよ!」積極的に自分からお友達を誘う姿も多くみられています!

東矢島教室

言語療法士の先生と言葉のトレーニングをしています。先生の顔は口の動きをみながら、母音(aiueo)の発音練習ができました。
少しずつマネをしながら、上手な発声が出来るよう支援していきます。

バランスを保とう!

今月から体づくり運動🤸‍♀️

二人組になって、両足片足でバランスを保ちながら手押し相撲をしたり、握手をして引っ張り合う運動を行っています。

身体と身体が触れ合うことで、良きコミュニケーションの場となっています☺️

手を強く引っ張らないこと!叩かないこと!

ルールを守って、みんなで楽しく活動でき素晴らしいです☀️