本日は「ママカフェ」ということで、保護者の方にお集まり頂きました😊
コロナ禍ということもあり、Renoが始まって初めての実施!お足元の悪い中でしたが、ご参加頂いた保護者の皆様ありがとうございました🌸
ママカフェでは普段お子様がRenoで行なっている朝の会から始まり
体操や運動も体験して頂きました!
運動についてや、お子様との関わり方などの質問にお答えしたりと、和やかな会となりました😊
本日は「ママカフェ」ということで、保護者の方にお集まり頂きました😊
コロナ禍ということもあり、Renoが始まって初めての実施!お足元の悪い中でしたが、ご参加頂いた保護者の皆様ありがとうございました🌸
ママカフェでは普段お子様がRenoで行なっている朝の会から始まり
体操や運動も体験して頂きました!
運動についてや、お子様との関わり方などの質問にお答えしたりと、和やかな会となりました😊
跳び箱からの飛び降りが上手になってきた太田教室。
今日は少しレベルを上げて滞空時間を長くする活動を行いました‼️今までは跳び箱の上から飛び降りるだけでしたが目標物を設定することで、より高く上に飛べることが出来ました。また、恐怖心がある子や苦手なお子様は風船せんをタッチするところからスタート!みんな楽しく活動が出来ました😊
今週も新しい運動が始まっています😊
メインの活動の前には、遊びながら体幹を鍛える運動をしました!
腕立て伏せの姿勢で向き合ってじゃんけん✊🏻✌🏻✋🏻
どうしても体を支える手が片手になると、重心が傾いて体が回ってしまいがち💦
4年生の男の子。初めは体がぐるっと回ってしまっていましたが、しっかり体を支えて!頑張って体が回らないように意識しながら取り組むことが出来ていましたよ😊
家でも楽しみながら体幹トレーニングができるのでやってみて下さいね♩
こんにちは
太田教室です!!
毎週土曜日は、邑楽にあるプールに行っています!!
2グループに別れて活動を行っています。
本日は、バタ足が1人で出来るチームについて紹介します!!
これは、ビート板無しのバタ足を行っている写真です!!
初めは、頭を入れることが出来ず顔を上げてバタ足をしていたお子様ですが、日々の練習で頭を入れてバタ足をする事が出来るようになりました。
毎週練習するとこで少しづつではあるが、出来る事が増えてきています(*^▽^)/★*☆
楽しく出来る事が増えるようこれからも支援していきます!!
お誕生日のお子様には、職員手作りのバースデーカードをプレゼントしています🎁
おやつを一つ多く出したり、帰りの会にみんなでバースデーソングを歌ったりなど、とても喜んでくれる姿に職員もとても嬉しくなります❣️
こんにちは
太田教室です( * ॑꒳ ॑*)ノ゙
リノでは、毎日子どもたちが日直を行ってます。
日直の仕事は
①おやつの際の頂きます、ご馳走様の号令
②始まりの会
1.あいさつ
(起立、気をつけ、礼、着席の号令)
2.日付確認
3.お友達の名前呼び
4.先生の話〇〇先生お願いします
5.あいさつ
(起立、気をつけ、礼、着席の号令)
③帰りの会
1.あいさつ
(起立、気をつけ、礼、着席の号令)
2.今日の振り返り
(今日は何が楽しかったですか)
3.先生の話〇〇先生お願いします
4.あいさつ
(起立、気をつけ、礼、着席の号令)
です( ˙︶˙ )✯*。
本日は、初めて日直を行ったお子さんです。
1人で全て行うのは難しいため、職員と一緒に行いました!!
新しい事に挑戦する姿に驚いたのと成長を感じられました。
今後も新しい事に挑戦できるような環境を整えていきたいと思います(˶’ᵕ’˶)♪
太田教室です!
本日も元気に馬跳び!!
列になって、次々にジャンプ!
馬の高さも3段階に分けて、最後は自分の好きな高さの馬で飛んでいました。
馬跳びが怖い子も自分なりに馬に手をついてジャンプを頑張っており、それぞれにチャレンジしていました!
太田教室です。
今日から馬跳びの活動が始まりました!
職員の上を次々と飛び越えて行く子どもたち!
難しいお子様も職員がサポートしながら飛び超えて、満面の笑みを浮かべていました。
得意な子、苦手な子。
色んな子どもたちがいますが、とりあえずみんなで楽しくやっていきましょう!
新聞を使っての活動!
新聞の上で、片足立ち…
なかなかバランス取れず、おっとっと…
足の指で、タオルのたぐり寄せを行ってからの…
片足立ちに、再チャレンジ!
多少のふらつきはありましたが、かなり保つ事ができました。お子様も、フラフラしない事に驚き何度も❗️何度も繰り返し行っていました^_^
PTの職員より、タオルのたぐり寄せご指導頂きましたので、また行ってみたいと思います。