6月に導入した、出席カード❗️
利用予定日を、色をつけたり印をつけ出席日を把握し、出席したらハンコを押す。そして、最終日になると「休まず来たよ^_^」と、嬉しそうに報告して来てくれました。休まなかった子、9割は出席した子に、レゴや塗り絵、剣などのプレゼントを❗️
今までは、お休みが数日入ってしまったお子様も、6月は休まず利用できていました^_^先生たちも、とても嬉しかったです(^^)
6月に導入した、出席カード❗️
利用予定日を、色をつけたり印をつけ出席日を把握し、出席したらハンコを押す。そして、最終日になると「休まず来たよ^_^」と、嬉しそうに報告して来てくれました。休まなかった子、9割は出席した子に、レゴや塗り絵、剣などのプレゼントを❗️
今までは、お休みが数日入ってしまったお子様も、6月は休まず利用できていました^_^先生たちも、とても嬉しかったです(^^)
太田教室です!
毎日暑いですねー💦
今日も朝から暑かったですが、子ども達はみんな元気いっぱい‼️
午後からのプールを楽しみに午前中の活動も頑張りました😊
プールも楽しかったね‼️
本日で、6月も終わってしまいますね。
暑くなり、疲れがたまっているお子様の姿が見られています。
同じことの繰り返しで、飽きてしまい「なんで、同じことばかりするんだよ!」などの声も…上級生から「俺は、毎日プールで同じ練習をいっぱいして、自己ベスト。良いタイムがでたよ^_^」の話で、活動再開。
職員の言葉より、お友達の言葉が響いた出来事でした。
高くジャーンプ‼️
ラダーの活動も慣れてきて、少し飽きが出てきた子どもたち。
少し遊びの要素も取り入れて、競争心を刺激!
すると何も指示せずとも、みんな思いっきりジャンプしていました。
子どもたちが飽きずに楽しみながら活動が出来るよう、私たちも工夫していきたいと思います‼️
それにしてもみんな上手にジャンプ出来るようになったなぁ〜
運動に参加できずにいた男の子。
学校へお迎えに行くと、」宿題があるから運動はやりたくない…」とのこと。
宿題の時間を「この時間まで!」と提案してみると「わかった!」と納得✨
ラダーの最後に動物のモノマネをしながら歩行練習!
クイズ形式で楽しそうに体を動かすことができました🦁✨
6月のお誕生日の子のお祝いをしました🎂
バースデーカード渡してくれる人〜?と聞くと
はい!はい!!とたくさんの子から挙手が😆
じゃんけんで代表2人に渡してもらいました!
渡したあとにおめでとう!と言いに行く子がいたり
みんなの仲が良くて私達も嬉しくなりました😄
外は、40℃近い気温の中プール活動でした。
暑くなり、プールを楽しみにしているお子様たちです。
前は出来なかった背浮も、力が抜けるようになりました。一つ一つ、成功体験から出来る事が増えるといいね!また、来週もレッツゴープール!
Renoを利用し始めてから間もない、高学年の男の子。
学校へお迎えに行くと学校の先生から、Renoを楽しみにしてた話をしていたとのご報告。
すると「今日はずっとRenoを楽しみにしてた!早く運動やりたい!」とお話をしてくれました😊
その子の第3の居場所ができたように思えて、とても嬉しかったです✨
週の真ん中で疲れていても、下校時間の遅い中でも、おやつを食べたら活動!
活動の途中で帰ってきたお子様からは「先生、おやつ食べ終わったから準備運動しよう!」の声が聞こえてきます😊
最近Renoを利用し始めたお子様も、流れがわかってきたようで、活動時に思い切り体を動かして良い汗を流していました!
起き上がってダッシュをしていたときです。
皆にこれはどんな事を気をつけてやるといい?と聞いてみました。
すると
「よく聞く」や「お友達とぶつからない」「真っ直ぐ走る」などなど
たくさん気づいて教えてくれました😄
その後、目を瞑ってドン!の合図でダッシュ❗
皆いつもより集中していて駆け出しが早くなりました〜😆