自分で…

ヤクルトさんに協力して頂き、

1、自分で商品を選ぶ

2、自分でお金を払う

3、お金の管理(お釣りをしまう。財布をしまう)

を、経験させて頂きました。

お店では、他の人を気にして切りの良いお金を出してしまう事が多いですが、本日は1円玉!10円玉!などもヤクルトさんや職員に教えてもらいピッタリに出せ、お金を払った後の笑顔を見る事が出来ました。

職員との支払いの練習とは違い、言葉遣いも気を付けていたようにも思えます。

今年の夏休みは、本日が最終のヤクルトさんでしたがまた来年も経験できるよう計画していきたいです。

楽しいプール!✨

プールにてお子様の様子を見てくださっているお父様。

「随分、泳げるようになりましたね」とお話をしてくださいました😊

まだ水が顔にかかることを嫌がるとのことなので、これから楽しみながら克服していけるよう支援していきます

体力テスト

今週は体力テスト週間です😊

本日は上体起こしと立ち幅跳びの測定を行いました。

初めは自信がない…とやることすら諦めていた子が、やっぱりやってみる!と気持ちを切り替えて、参加する姿がありました✨

そしてなんと!2回目の測定では1回目の倍の結果を出すことができていました✨

気持ちの成長も見られた体力テストでした!

残りわずか(@_@)

夏休みも、残りわずかになってきました。

太田教室では、体力測定に本日より入りました。

午後の活動は、プールになってしまうため午前中の限られた時間に

本日は

1.握力測定

2.長座前屈

3.クロスステップ

4.バランスタッチ

の順番で行う事に!(他の種目もありますが…本日は4種目のみ)

昨年や、今年の4月より記録が伸びており

「やった^_^」「聞いて聞いて^_^」「よっしゃ!」など、嬉しい言葉が飛び交っていました。

できるよ^_^

嬉しい報告^_^

「先生、見てみて^_^」と自由時間に女の子から、声をかけてくれました。

水は好きだけど、大きなプールが怖いお子様でしたが、ビート板と補助具で一人でも深い場所でバタ足が出来る様になったと喜びの報告でした^_^

ベランダプール🌞

ベランダでビニールプールをしました🌞

水着に着替える前は「入りたくな〜い。」とあまり乗り気ではなかったのですが、いざ水に触れさせるとにっこり笑顔☺️

すぐに着替えて入る事ができました!

その子は、最後まで「まだ遊びたいー!」と楽しそうに遊ぶ姿が見られて嬉しかったです

親子丼作り!

本日はお昼ご飯作りをしました😊

お家で料理の手伝いをしたことがある子も「包丁を使うのは初めて!」だったり、手伝いをしたことがない子もお肉を切ったり炒めたり、チャレンジすることが出来ました✨

 

 

美味しい親子丼ができて美味しい〜の声と、にっこり笑顔が見られました😊

昼食を買いに!

午前中に、昼食を買いに行きました。

お弁当を選ぶお子様、ぱんを選ぶお子様、見て選ぶお子様、家族と相談してきてくださり購入するお子様それぞれではありますが、自らが選び!お金を払い!無事に食べられることができました。

帰りの会の「本日楽しかった事」では、「みんなと買い物へ行った事。」と、発表してくれました^_^

休みあけ

お盆休み明け、朝から「おはよう」と元気な挨拶がきけました!

お休み中の遊んだ話を次々にしてくれました😊

 

本日は小麦粉粘土を作るところから行いました。

 

自分たちで小麦粉を測り

水を入れ練りこみ

食紅で色をつけました。

色作りを熱心にやる子、ちぎったりこねたり感覚遊びを楽しむ子、形を作って遊ぶ子と様々な遊び方をしていましたよ😆

最終日

本日は、小さいお子様も参加してくれました。

低学年のお子様は、年下のお子様との関わり合いが少ない太田教室です。

ゲームの説明など、優しく教えてくれる様子が見られました^_^

お祭りと言えば、かき氷!

自分達で、作って食べたのは美味しかったのか、みんなおかわりしてくれていました^_^

自分達で準備し、自分達で店番をして、片付けまで行い、「楽しかった^_^お祭り」と思ってもらえ大成功でした^_^