Renoの長縄の活動は「跳ぶ」だけではありません。跳ぶ以外にも、縄を使った遊び感覚の運動を取り入れています😊
どうしてもこれまでの先入観から「縄が怖い」というお子様もいらっしゃいます。
縄を踏まないように飛び越えたり、縄の上を歩いたり、ラダーのようにジャンプで縄を越える遊び感覚の運動は、そんなお子様でも楽しく行え、縄に慣れることが出来ています。
今日は真っ直ぐに置いた縄の上を、綱渡りをするように反対側の端まで歩く運動をしました。バランスを崩しそうになると、おっとっとと両手でバランスをとりながら上手に綱渡り!
2回目は真っ直ぐだった縄をくねくねにして少しレベルが上がります。
こちらの指示への理解が難しく、初めは見ているだけだったある男の子。他の子が綱渡りをするのを見て楽しそう!と思ったのか、お友達の後をついて上手に縄の上を歩いていました。
「みんなが楽しそうにやる姿」がお子様の気持ちを動かしたのかもしれません😊
運動が得意!運動が大好き!な子はもちろん、ちょっと苦手…という子も楽しめる、そんな運動で今日も楽しく体を動かしました!