土曜日は運動三昧✋😊🌟

土曜日は運動時間がたくさん確保できるのでいつもよりも念入りに身体を温めてからスタート!!

準備運動では身体の軸を整えます。みぞおち、股関節に刺激を与えながら脚を上下運動など

体の押すポイントを変えながら整えていきます。

子ども達は体の部位が分からず、自分の身体の部位を触って確認しながら行いました。

 

ミニハードルを始めて1ヶ月が経ち、集大成に入りました。

始まった当初は手足が同じになってしまうことに苦戦をしていましたが、繰り返し練習をしていくうちに改善されました。

また、スタート前に出す手と脚を考えてからスタートする子も増え、考える力も身についてきたように感じます。

 

 

 

午後は楽しみにしていたプール!!🏊🌟

土曜日のプールに初めて参加した1年生の男の子はプールに向かう道中「土曜日のプール楽しみ!また来たいな🏊」と

まだ着いていないのにワクワクした表情で職員に話していました😊

水慣れコースでは蹴伸びと上を向いて浮くグループとブクブクしながら深い所を歩く、職員の肩を持って脚を伸ばして進むチームに分かれました。

まだ、身体に力が入ってしましますが、みんな楽しそうに取り組んでいました。

 

バタ足、泳ぎを中心に練習をしているグループでは、水泳を習っている4年生の男の子が先生役となって

バタ足のポイントを教わり、練習をしています!!泳ぐ姿がカッコイイ😄

 

お友達に教わると、良い刺激を受け休憩することなく時間いっぱい25メートルを何本も泳ぎました!!

みんなの体力に驚きました!!今日も頑張りました👏